交通事故・追突事故による「むちうち」の症状や治療期間とは?

交通事故・追突事故による「むちうち」

交通事故や追突事故に遭うとさまざまな怪我を引き起こしますが、なかでもよく起こる症状のひとつが「むちうち」です。むちうちは症状が出るのが遅いものが多く、「交通事故による症状なのだろうか?」と疑問に思う人も少なくありません。ここからは、交通事故や追突事故によって起こる「むちうち」の症状や治療方法、治療期間について解説していきます。

「むちうち」を発症しやすい交通事故・追突事故の特徴

むちうちとは首が鞭のようにしなる症状のことで、首の捻挫や頸椎周りの筋肉や筋の負傷、腰の捻挫などの総称です。むちうちは交通事故によって起こることが多く、とくに追突される追突事故や、ほかの車両や電柱・建物などとぶつかる事故などでよく発症します。

交通事故直後は、どのような事故にあったかを思い出すことが難しいかもしれません。しかし、交通事故によって頭が大きく振れたり首に大きな衝撃が加わったりした場合、むちうちを発症している可能性が高いです。

交通事故直後は興奮状態になりやすく、痛みやしびれを感じにくい傾向があります。さらにむちうちの症状は時間が経ってから出ることも多く、すぐには交通事故が原因の症状とわからないかもしれません。しかし、交通事故の瞬間のことを思い出し上記の状態があったら、むちうちを疑い医療機関を受診しましょう。

交通事故・追突事故で起こりやすい「むちうち」の症状

交通事故や追突事故で起こりやすいむちうちの症状には、以下が挙げられます。

  • 頭、首、頸椎、腕などの痛み
  • 頭、首、頸椎、腕などのしびれ
  • 頭、首、腕、指先などの麻痺
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 吐き気
  • 倦怠感

交通事故から数日後にこれらの症状が現れた場合も、交通事故・追突事故によるむちうちが考えられます。

「むちうち」は後遺症をもたらすことも

むちうちは適切な治療で治すことができますが、程度がひどい場合は後遺症をもたらす場合もあります。むちうちの後遺症は、部位によっていくつかの種類にわかれます。

むちうちの後遺症の種類 部位ごとの症状
頸椎捻挫型
  • 首の捻挫
  • 首周辺のコリ
  • 首周辺の痛み
神経根症状型
  • 首周辺のしびれ
バレリュー症状型
  • めまい
  • 耳鳴り
脊髄症状型
  • 歩行障害
脳脊髄液減少症
  • 頭痛
  • 首の痛み
  • めまい
  • 吐き気
  • 耳鳴り

 

交通事故・追突事故で「むちうちかも…」と思ったら

交通事故や追突事故に遭い「むちうちかもしれない…」と思った場合、以下の行動をとりましょう。

  • 病院で診断してもらう
  • 整骨院で治療する

適切な行動をしなければ、交通事故の被害者がもらえる治療費や慰謝料がもらえないかもしれません。

病院で診断してもらう

「むちうちかも…」と思ったら、まずは病院で診断を受けましょう。むちうちの症状はあとから発症することもあるため、痛みやしびれなどを感じなくても診断してもらうことが重要です。症状が出てから病院に行くと、むちうちと交通事故の因果関係を証明することが簡単ではありません。病院でMRIやCTなどの検査を受けて、症状を診断してもらいましょう。

痛みやしびれに病名をつける診断行為ができるのは、病院だけです。そのため、最初は整骨院や接骨院ではなく病院の整形外科を受診してください。

整骨院で治療する

むちうちと診断されたら、整骨院に切り替えて治療をおこないましょう。病院よりも、積極的で効果の高い治療を受けることができます。ただし、整骨院へ切り替える場合は病院の医師の許可が必要です。許可をもらったあとは、保険会社にも事前に連絡しましょう。医師の許可や保険会社の連絡なしで整骨院を受診しても、治療費がもらえない可能性があります。

「むちうち」の効果的な治療方法

首の痛みやしびれなど日常生活に支障をきたすむちうちは、できるだけ早く治療したいものです。むちうちの効果的な治療には、以下の2つが挙げられます。

  • マッサージで痛みを和らげる
  • 物理療法を取り入れる

これらの治療は、病院ではなく整骨院を選ぶことで積極的に受けることができます。

マッサージで痛みを和らげる

むちうちにマッサージをおこなうことで、痛みを緩和する効果があります。マッサージをすると首や肩の緊張がほぐれ、血行促進につながります。血行が促進されると痛みの原因になる物質も血液と一緒に流されるため、痛みを和らげることができるのです。

物理療法を取り入れる

物理療法とは、体の外から物理的な刺激を与える治療法です。むちうちの治療では電気や超音波などを使うことがあり、症状によって上記の手技療法と加えて物理療法が施されます。物理療法は施設によって受けられる治療法が異なるため、自分に合った治療法を選びましょう。

交通事故・追突事故による「むちうち」の治療期間

むちうちの平均的な治療期間は、2〜3ヶ月程度だといわれています。ただし、交通事故や追突事故の規模が大きく、症状の程度がひどい場合は6ヶ月ほどの治療期間がかかることもあります。上記の効果的な治療をおこなうことで、さらに治療期間を短くすることも可能です。医師の指示に従い、適切な頻度で正しい治療を受けましょう。

まとめ

交通事故や追突事故でよく起こる症状である「むちうち」には、首周りの痛みやしびれ、麻痺やめまい、耳鳴りなどのさまざまな症状があります。交通事故直後に症状が起こらないこともあるので、交通事故が追突事故であったか、首に衝撃がなかったかを思い出し、当てはまる場合は症状がなくても病院の診療を受けましょう。

むちうちと診断されたあとは、ウィルグループ整骨院での治療をお任せください。交通事故専門のむちうち治療も行っており、体のバランスを整えながら早期治療を施術します。交通事故の法律サポートもするので、「むちうちかも…」とお悩みの人はまずはお問い合わせください。