むちうちや腰の痛みってどんな痛み?

皆さんはむちうちをご存知でしょうか?

一度は「むちうち」というワードを聞いたことのある方が多いのではないかと思います。

むちうちを引き起こす代表的な原因としては交通事故による負傷が挙げられますが、交通事故によって損傷しやすい部位は首のむちうちだけではなく、腰部もまた痛めやすい場所として挙げられます。

首も腰も痛めてからそのまま放置してしまうと、症状を良くするのにとても時間を要する為、非常に気を付けなければなりません。

今回はそんな「首のむちうち」と「腰部」の痛みや症状、対処法について紹介していこうと思います。

 

 

むちうちとは?

むちうちとはいわゆる頸椎捻挫と呼ばれるものです。頸椎捻挫には五つ種類があります。①頸椎捻挫型、②根症状型、③バレー・ルー症状型、④脊髄症状型、⑤脳髄液減少症。むちうちを引き起こす原因としては、交通事故の衝撃による首への強い負荷が挙げられます。ただ、それだけではなくコンタクトスポーツやスキー・スノーボードといったウインタースポーツでの転倒など、首への強い負荷によって引き起こされますので、日常生活での転倒にも十分注意しなくてはなりません。

 

 

むちうちの症状

恐らく多くの方が「むちうち」と聞くと首の痛みだけをイメージされると思いますが、それだけではありません。むしろ、むちうちになると身体のいたる所に様々な症状が現れます。

おもな症状としては、首肩の痛み、首肩の張り、背中の痛み・張り、首肩~腕や手にかけてのしびれ、

頭痛、めまい、吐き気、身体の重だるさ、歩行障害など、この他にも存在します。

症状は人によって様々です。鋭い痛みを感じることもあれば、鈍い痛みや重だるさを感じたり、しびれを感じる方もいます。また、むちうちは受傷直後は身体が興奮している状態になっている為、痛覚が麻痺してしまっている場合症状が強く出るとは限らず、受傷してから数日後に症状が現れる事があるため注意が必要です。

 

むちうちの治療・対処法

むちうちになってしまったら、まず患部を冷やすことを心がけて下さい。患部が炎症を起こしている可能性がある為、まずはその炎症を抑えるように冷やしましょう。また、痛みが強い場合はコルセットを使用し首の動きを制限して負担を減らす事も一つの方法です。炎症が治まってきたら患部を温めたりストレッチやマッサージ・治療などを行い患部の可動域を広げていきましょう。同時に、固まってしまった筋肉をほぐして血流を良くし、身体全体の回復力を高めるようにしていきましょう。

 

 

腰の痛み・症状

腰を痛めたと聞くとまずイメージされるのは、急性腰痛いわゆるギックリ腰ではないでしょうか。このギックリ腰は日常生活の中で腰に過度なストレスをかけてしまったり、度重なる負荷や疲労の蓄積、スポーツ外傷など様々な原因によって起こります。ですがこれだけではなく、交通事故に遭った場合も腰を痛めてしまう可能性があります。事故に遭って痛めたと聞くと、まず首のむちうちをイメージされる方が多いかもしれませんが、意外にも腰の痛みを訴える方が多いのが現状です。また、交通事故による腰の痛みはギックリ腰などの鋭い刺すような痛みとは違い鈍い痛みが特徴的で、何もしなくても痛い状態続くことがあり、何もせず放置してしまうと時間の経過と共に痛みが酷くなる傾向にあります。その中には、腰から足にかけての痛みやしびれが出る方、痛みが慢性化してしまう方も少なくまりません。

 

腰痛の治療・対処法

基本的にはむちうちと同様です。痛めてしまった際はまず、患部の炎症を抑える為に患部を冷やしましょう。痛みが強い場合には腰にコルセットを使用し、腰部への負荷を軽減させることも方法の一つになります。

その後炎症が治まってきたら、患部を温めたりストレッチやマッサージ・治療などを行い固まった筋肉をほぐして血流を良くし、身体全体の回復力を高めるようにしていきましょう。

 

 

まとめ

今回は交通事故によって痛めることの多い、「むちうち」と「腰の痛み」について紹介しました。事故に遭われた当初は症状が出ない方や症状が軽い方もいますので、つい大丈夫と油断して放置してしまう方が少なくありません。しかし、放置してしまうと痛みが慢性化したり、しびれがずっと残ってしまったり、後遺症が残ってからでは遅く後で辛い思いをしてしまうのは自分自身です。なので、交通事故に遭われた際はすぐに専門の医療機関に受診するようにして下さい。当院でも経験豊富なスタッフによる治療を行っておりますので、交通事故に遭われた際やお身体の痛みや不調でお悩みの際は、是非当院までご連絡ください。

当院のホームページはコチラ!

ウィルグループ整骨院